「ネルソン・マンデラが偉大な指導者であることは誰だって知っている。アパルトヘイト(人種隔離政策)が終わった時、彼がいなければ南アフリカ共和国は内戦に陥っていただろう。むしろ、私が描きたかったのは彼の人間的な魅力だ」――この言葉に違わず、ビレ・アウグスト監督は、映画『マンデラの名もなき看守』で、マンデラ氏のカリスマ性や聡明さ、ユーモアのセンスや温かみを余すところなく描くことに成功している。 事実に基づく物語の舞台はアパルトヘイト下の南ア。そして主人公は、黒人は南ア少数派の白人にとって脅威だと考える白人看守ジェームズ・グレゴリーだ。子供の頃に農場で共に遊んだ黒人少年から学んだコーサ語が使えることから、収監されていたマンデラの担当に抜擢される。最初はマンデラを最悪のテロリストだと思いこんでいたグレゴリーだが、その思想と人柄に触れるうち、アパルトヘイトの誤りに気づいていく。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン