太平洋を、そんな風にあっけらかんと自分のテーマにし、自分の劇場にしてしまった日本人はそれまでいなかった。 それまでこの大洋は、日本にとって、移民とか、艦隊とか、体制とか、戦争とか、講和とか、同盟とか、要するに国家と民族の織りなす大テーマであり、巨大なアリーナであり続けてきた。 それなのに、突如、太平洋の潮騒が「ぼく」の物語を奏で始める。 一九六二年、堀江謙一、二十三歳。マーメイド号で、太平洋を横断した。九十四日間の船旅だった。「なんだか、どの星もぼくを中心にしてまわっているみたいに見える」 そう日誌に記した。太平洋のど真ん中で、青年は寝転がって、空を見つめていた。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン