「外務省のラスプーチン」の跋扈と凋落

鈴木宗男代議士に影のように寄り添ってきたノンキャリ外交官が求めたものは何だったのか。政治家の野望と官僚システムの歪みが“やり手の暴走”を生み、対ロシア外交には深い傷だけが残された。「外務省のラスプーチン」と呼ばれた佐藤優・前国際情報局主任分析官が、対ロシア政策で隠然たる影響力を行使する契機となったのは、一九九八年三月、チェルノムイルジン・ロシア首相の更迭をスクープしたことだったといわれる。 当時、イスラエルに滞在中だった佐藤は、同国情報機関、モサドから「エリツィン大統領の側近の間に、チェルノムイルジン首相の影響力拡大に対する不満が高まっており、首相が解任されそうだ」との情報をつかみ、本省に打電した。一週間後、首相ら全閣僚が更迭され、佐藤の情報は的中した。「ロシア情報ではモサドが世界一。米中央情報局(CIA)は足元にも及ばない」と主張していた佐藤の面目躍如だった。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top