「東電亡国論」の現実味

執筆者:塩谷喜雄 2011年4月8日
タグ: 原発 日本
エリア: アジア

 海に大量の放射性物質を意図的に投棄する、ということの持つ意味を、政府は毛筋も理解していなかったのではないか。一過性の事故で流失したのと違い、国内の不始末のつけを、世界につながる海に平然と放流する日本を、国際社会は「汚染源国家」とみなす。もはや「海洋国家」などと口が裂けても言えず、漁業、海運、資源開発、環境など、あらゆる海洋関連の国際交渉で、日本の発言に耳を貸す国はなくなる。核軍縮における被爆国の発言力も著しく低下するだろう。何よりも、責任逃れと補償逃れに走る電力会社をコントロールできない日本政府の当事者能力が疑われてしまう。福島第一原発を「国際管理に」という主張も欧米では出始めた。東電と経済産業省(原子力安全・保安院)という利益共同体の暴走を即刻止めないと、日本が沈んでゆく。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
塩谷喜雄(しおやよしお) 科学ジャーナリスト。1946年生れ。東北大学理学部卒業後、71年日本経済新聞社入社。科学技術部次長などを経て、99年より論説委員。コラム「春秋」「中外時評」などを担当した。2010年9月退社。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top