プーチン政権が今度は日本企業を目の敵に

執筆者:Foresight 2005年3月号
エリア: ヨーロッパ

 ロシアのプーチン政権が日本企業狙い撃ちともいえる厳しい対応に出ている。 ロシアの国税当局は日本たばこ産業(JT)の現地法人に対し、二〇〇〇年分の追徴課税として、二十四億ルーブル(約八十九億円)の支払いを要求。JT側はこれを不服として提訴したが、政権の影響下にある裁判所に棄却されている。 ロシア紙によれば、〇一―〇四年分についても追徴課税が見込まれ、総額四百五十億円に上る見通し。プーチン政権が「ユコスに続く企業弾圧の矛先をJTに向けた」(業界筋)とまで言われている。 日本とドイツが争っていたモスクワ―サンクトペテルブルク間の新幹線計画でも、独シーメンスが日本勢優位の前評判をひっくり返して、約二千百億円で受注した。これはプーチン大統領がシュレーダー独首相との関係を重視した形だ。

カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f