「英語の専門家でもない私が、英語の本を書くことにしたのにはそれなりの訳があります。それは、英語を単に英語教育や英語行政の問題としてのみ捉えてはならない。それを、日本の世界との関係、少し大げさに言えば、日本の戦略の問題として考える必要がある、と思ったからです」(船橋洋一『あえて英語公用語論』文春新書 七一〇円) 今年一月、故・小渕恵三首相の諮問機関「二一世紀日本の構想」懇談会が英語の「第二公用語化」を提案した。これが反発を含め様々な議論を喚起したことは、改めて記すまでもないだろう。本書は第一線のジャーナリストであり同懇談会の委員でもあった著者が、“あえて”世に問う回答である。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン