上海の仇は北京で「次のリニア」は日本式に?

執筆者:Foresight 2002年9月号
タグ: 日本 中国 ドイツ
エリア: アジア

 北京にリニアモーターカーの実験線を着工する計画が内定した。首都空港と市内北東部の東直門との間、約二十三キロを結ぶ。二〇〇八年のオリンピックを目標に開業するとしており、採用する技術の選定作業が本格化している。 ドイツ方式で上海に建設中のリニアは、朱鎔基首相の「引退前にテープカットを」との意向のため、来春の全国人民代表大会前、旧正月前後に試験運転を始め、本格開業は来年末。沿線には、二〇一〇年の万博開催地と上海ディズニーランド建設予定地を置く。 一方、北京のリニアモーターカーには日本の超電導方式が採用される可能性が高い。先に中国鉄道省幹部が来日、愛知万博で稼動させる常電導式の実験線を参観したが、報告を受けた朱首相は「ドイツと同じ方式なら研究する必要はない」と、科学技術省に日本の超電導リニアを研究せよと指示したという。

カテゴリ: 社会 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f