アフリカに接近するイランの狙い

 4月27日から始まるゴールデンウィーク期間中に、安倍内閣の閣僚19人(首相を含む)のうち13人が外国訪問を計画しているそうだ。首相はロシアと中東3カ国を訪問する予定だが、他の12人のうち、半分の6人は米国を訪問する予定だという。安倍政権が米国との関係を極めて重視していることがよく分かる。閣僚の訪問先は、時の政権がどの国との関係を重視しているかを示す指標だからだ。

 では近年、サハラ砂漠以南アフリカ諸国に、最も積極的にアプローチしてきた国はどこだろうか。中国のアフリカ進出は今や知らない人のいない話だが、要人の往来という観点から見た場合、中国を凌ぐ勢いでアフリカにアプローチしてきた国がある。核開発によって米欧との関係が悪化しているイランである。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
白戸圭一(しらとけいいち) 立命館大学国際関係学部教授。1970年生れ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了。毎日新聞社の外信部、政治部、ヨハネスブルク支局、北米総局(ワシントン)などで勤務した後、三井物産戦略研究所を経て2018年4月より現職。著書に『ルポ 資源大陸アフリカ』(東洋経済新報社、日本ジャーナリスト会議賞受賞)、『日本人のためのアフリカ入門』(ちくま新書)、『ボコ・ハラム イスラーム国を超えた「史上最悪」のテロ組織』(新潮社)など。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授、三井物産戦略研究所客員研究員を兼任。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top