饗宴外交の舞台裏
(186)
安倍首相が赤ワインに込めた「日本・スペイン協調」の将来性
「日本スペイン交流400周年」を記念して日本で各種の交流事業が始まるのに合わせ、スペインのラホイ首相が10月1-3日、来日した。
1613年、仙台藩主の伊達政宗は徳川家康の許可を得て、支倉常長を正使とする慶長遣欧 使節団を派遣。使節団は太平洋と大西洋を横断して翌年、スペインに到着し、国王フェリペ3世に謁見を果たした。この使節団派遣が日本とスペインの交流の起点とされている。
ラホイ首相は東京でのシンポジウムやビジネスフォーラムのほか、3・11の被災者への連帯を表するために、福島県立美術館でもたれたスペイン人芸術家の作品展のオープニングにも精力的に出席した。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン