ゼミの三年生がメールを送ってきた。「もう就職活動が始まっています。会社説明会が続いて辛くなってきました」 ああ、またそんな季節がめぐってきたのか、と学生たちの就職活動にしばし思いをはせた。毎年教員として大勢の学生を社会に送り出しているが、今年は学内の就職委員を務めたこともあり、いつも以上に学生の就職を身近に感じた年であった。 就職活動を前にした学生に希望の仕事を尋ねて、明確な職種や就職希望先が答えとして返ってくることは、むしろ少ないようだ。アルバイトはともかく、それ以外に働いた経験がないのだから、無理もないと思う。しかし、明確な職種や就職希望先を言わない学生も、多くがこう言う。「自分に合った仕事」「自分の個性が生かせる仕事」「生き甲斐を感じられる仕事」がしたい、と。私は、学生たちが判で押したようにこう答えるのを初めて聞いたとき、小さな違和感を抱いた。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン