“証券の番人”が証券会社から迎えた「補佐官」の力量

執筆者:Foresight 2006年9月号
タグ: アメリカ 日本
エリア: アジア

 証券取引等監視委員会(高橋武生委員長)が、野村ホールディングス元取締役の熊野祥三氏(五九)を委員長補佐官に迎えた。体制強化と証券知識の吸収のために民間専門家を迎える一環で、委員長補佐官としては四年前に日興コーディアルグループ元副社長の山元高士氏(昨年退任、現ジャスダック取締役)を招いたのに次ぐスカウトだ。 熊野氏は東大卒業後、野村証券に入社。本人は「ペロ(客の注文伝票)を書いたことがない」と“自慢”しているが、実際、営業成績がモノを言う証券界で、伝票を書くことなく取締役に昇進した珍しい人物だ。野村証券では法務部門が長かったが、国際金融部の経験もある。その国際金融部時代には三菱重工業が国内と海外で手がけた転換社債発行で海外発行に携わったという。そんな経歴がスカウトされた理由らしい。それはこれからの監視委員会の動向を物語っているともいえる。

カテゴリ: 経済・ビジネス 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f