温暖化対策にはならない「環境税」のまやかし

執筆者:Foresight 2008年8月号
エリア: アジア

 七月七日から三日間、二十二カ国の首脳を集めて開かれた北海道洞爺湖サミットは、地球温暖化問題が最大のテーマとなった。特に、米国や中国、インドなど温室効果ガスを大量に排出しながら対策に後ろ向きの国々を、どうやって拘束力ある排出削減の枠組みに巻き込むかが課題だった。しかし、サミットでまとめられたのは「温室効果ガス排出量を二〇五〇年までに半減させる長期目標を世界全体の目標とし、採択を求める」という意味不明の合意文だけ。ホスト役の福田康夫首相は、サミット開幕前から「二〇五〇年までに半減」という長期目標の取りまとめに強い意欲を示し、国内での排出量を大幅削減するため、環境税の導入にまで言及していたが、そうした意気込みは完全な空回りに終わった。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f