トヨタ自動車の2014年3月期第2四半期(13年4-9月)の連結決算は、営業利益が前年同期比81%増の1兆2554億円となった。販売台数は前年同期比より4万8000台少ない446万8000台にとどまったが、営業利益は上半期としては過去2番目の高水準だ。10年に北米でアクセルペダル の不具合など大量のリコールを出し、11年3月の東日本大震災の影響で製品供給に躓き、世界トップの座からずり落ちたトヨタの着実な復活を印象づけた。決算内容の評価は分かれる。利益を重くみれば劇的回復といえるが、販売台数を重視すると横ばい状態だ。世界トップの座を争う最大のライバルである独フォルクスワーゲン(VW)は13年7-9月決算では営業利益が19.9%増、販売台数が1.5%増となっており、利益の伸びでトヨタ、販売台数でフォルクスワーゲンに軍配があがる。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン