このごろ少し変な米国、注目されなかったが大きい米韓FTA、そして中国の景気過熱――政治の中心軸喪失の向こうにマネーの宴の終焉が見える。 ニクソン・ショックの再来は、杞憂ではなかったようだ。イラクの泥沼に足を掬われ、中東問題で手一杯な米国は、北朝鮮に宥和的な政策をとり出している。対する日米関係には隙間風が目立ち、四月二十六日からの安倍晋三首相の訪米日程も二日間に短縮された。 金日成の生誕祭が行なわれた四月十五日、金正日はさぞや得意満面だったことだろう。昨年七月のミサイル発射に続く十月の核実験と、北は瀬戸際外交を繰り返してきたが、国連による制裁決議をものともせず、今年に入りベルリンの米朝協議を突破口に、米国から金融制裁解除の譲歩を引き出したからだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン