司法制度改革審議会(会長・佐藤幸治京大教授)が十一月二十日、中間報告をまとめた。残念ながら中間報告は「改革」とはほど遠い代物で、「国家百年の計」の機会は台無しにされたと言わざるを得ない。民間研究団体・司法改革フォーラム(会長・鈴木良男旭リサーチセンター社長)が声明を出し、中間報告を「羊頭狗肉」と切り捨てたのも当然の内容だった。「(司法改革が)課題設定されたのはなぜであろうか。それは、(中略)個人の尊重と国民主権が真の意味において実現されるために何が必要とされているのか、これらの根本的課題を(中略)改めて直視し、それに取り組むことなく、二十一世紀社会の展望を開くことが困難であることが痛感されているからにほかならない」

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン