経済の頭で考えたこと
(87)
「習近平暴風」下でさらに強まる「在外中国人」の危機感

在外中国人は習近平氏の一挙手一投足を注視せざるを得ない (C)AFP=時事
在外中国人(中国版ディアスポラ)にとって2016年の年の瀬は相当にしんどいといってよい。それは、習近平体制が排外主義とでも表現する以外にない対応を続けており、年明けは更にその姿勢が高じそうだからだ。在外中国人が体験してきた第2次大戦後だけを抜き出した歴史をとってみても、北京に「龍のリズム」(中国独自の認識に発する対外関与姿勢)が顕著になることは、現地政府との微妙な距離感のなかで仕事をしている華僑にとって、決して好運を呼び込むものではないことは明らかだ。彼らは祈るような気持ちで北京の方向を見つめることになる。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン