
近鉄奈良駅前の行基像(筆者撮影、以下同)
行基(ぎょうき)さん1350歳の記念行事が、奈良市内で行われている。奈良時代に約1万人の信者が都の東の丘で集会を開いたと『続日本紀』に記録されているが、今月(10月)、奈良公園の飛火野(とぶひの、奈良市春日野町)でそれを再現するそうだ。で、そもそも、行基さんって、何をやった人?
行基さんは、天智7年(668)に河内(のちに和泉)国大鳥郡(大阪府堺市西区家原寺町=えばらじちょう)で生まれた。百済系渡来人の末裔・高志(こし)氏の出だ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン