「特別会計仕分け」の末路: 「雇用戦略・基本方針2011」とは何なのか

執筆者:原英史 2010年12月16日
タグ: 5G
エリア: アジア

 

 「雇用戦略・基本方針2011」が12月15日に決定・公表された。総理大臣以下関係大臣、産業界、労働界、有識者の集まる「雇用戦略対話」の場で、政労使の合意として決定されたものだ。
 
 中身をみると、要するに、今年10月に行った「特別会計仕分け」(事業仕分け第三弾)で「廃止」とされた労働保険特別会計関連事業の「復活」が目的だったようだ。
(「基本方針」は一応、雇用戦略全般を扱う体裁の文書になっているが、それ以外の項目には特段目新しい内容はない。)
 
 具体的に見ると、
1、ジョブカード
事業仕分け第三弾: 「事業廃止」
 
●基本方針2011: 「制度を推進する」
 
2、雇用保険二事業関連
(1)(財)産業雇用安定センター
事業仕分け第三弾: 「運営費補助の廃止」
●基本方針2011: 「今後とも実施する」
 
(2)(財)介護労働安定センター
事業仕分け第三弾: 「交付金の廃止」
●基本方針2011: 「今後とも実施する」
 
3、労災保険: 社会復帰促進等事業
事業仕分け第三弾: 「原則廃止」
 
●基本方針2011: 「今後とも実施する」
 
 これら「仕分け」結果については、もともと、連合が「極めて遺憾」との談話を発表。12月1日の政府・連合トップ会談の場で、古賀伸明会長から菅総理に「雇用戦略対話の場で具体的に詰める」ことを要請していた。
 
 これでは、「事業仕分け」は何だったのかということだ。
 こんなことなら、最初から、「事業仕分け」の場に連合の関係者も出席してもらって、公開討論したらよかっただろう。
 
 ちなみに、今回、予算が「復活」された(財)産業雇用安定センター、(財)介護労働安定センターは、かねて、天下りだらけで「まるで第二の厚労省」と指摘されていたところだ。
ちょっと古いデータだが、2005年3月7日の読売新聞記事によれば、産業雇用安定センターは正職員91人のうち54人が厚労省天下り、介護労働安定センターは159人のうち80人だったという。
 
 今週の本誌記事「やりたい放題の『官の巻き返し』を憂う」(古賀茂明氏インタビュー)で、長妻昭・前厚労大臣が天下り問題に切り込み、更迭されたことが語られている。
長妻氏だったら、これら予算をどう判断したのか、是非聞いてみたいものだ。
 
 
 
カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
原英史(はらえいじ) 1966(昭和41)年生まれ。東京大学卒・シカゴ大学大学院修了。経済産業省などを経て2009年「株式会社政策工房」設立。政府の規制改革推進会議委員、国家戦略特区ワーキンググループ座長代理、大阪府・市特別顧問などを務める。著書に『岩盤規制―誰が成長を阻むのか―』、『国家の怠慢』(新潮新書)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top