中国の胡錦濤国家主席が1月18日から21日まで米国を国賓で訪問したが、私が注目したのはオバマ大統領がどのようにもてなすかだった。というのは前回(2006年)、ブッシュ政権時代に胡主席が訪米した時のことが念頭にあったからだ。 この時、米中は訪問形式を巡って対立した。最高レベルのもてなしの国賓待遇を求める中国に対し、米国は中国の軍備拡張、人権問題などを盾に「国賓で迎えるには両国関係はまだ十分に成熟していない」と伝えた。ここには当時のブッシュ大統領の考えが反映していた。調整は火花を散らし、結局、中国は「国賓訪問」、米国は「公式訪問」と、都合よく解釈した。 本番のホワイトハウスの歓迎式典では、米国は21発の礼砲や米独立戦争時の衣装の行進など国賓並みの待遇を与えたが、饗宴は譲らなかった。国賓であれば豪華な晩餐会だが、公式訪問ということで昼食会とし、内容もワーキングランチをちょっと豪華にしたものだった。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン