皇室にゆかりの深い神社といえば、伊勢神宮が思い浮かぶが、大神神社も負けてはいない。「ヤマト建国の地=纏向(まきむく)」に隣接する由緒正しい神社だ。
『日本書紀』の捏造
三輪山はお椀型の典型的な神奈備山(かんなびやま、神の鎮座する山)で、ヤマトを象徴する霊山だ。ヤマト政権は、その三輪山麓で産声を上げ、7世紀に至るまで、天皇家の大切な霊山だった。たとえば天智天皇が近江遷都を敢行した際(667)、額田王は三輪山との別れを惜しみ、「懐かしい三輪山を、どうか隠さないでほしい」と、雲に願う歌を作っている(『万葉集』巻1-18)。また天智天皇も、三輪山の神を近江宮のそばに勧請(かんじょう)している。これが日吉大社(滋賀県大津市)であり、王家と三輪の神は、切っても切れない関係にあったことがわかる。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン