米国にとっての「ウクライナ問題」(下) NATO の東方拡大がもつ意味
前回11月25日付「米国にとっての『ウクライナ問題』(上)『大戦後最も深刻な国境線変更』」に引き続いて、米国にとっての「ウクライナ問題」を考えてみたい。今回は、冷戦終結後の北大西洋条約機構(NATO: North Atlantic Treaty Organization)の東方拡大をめぐる議論を考察する。
NATO の東方拡大というのは、1990年代後半から続いてきた東欧の旧共産圏諸国のNATO 加盟の流れを指す。1999年にチェコ、ハンガリー、ポーランドがNATO に加盟したのを皮切りに、2004年にブルガリア、エストニア、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、スロバキア、スロベニアが加盟、2009年にはアルバニアとクロアチアが加わって現在に至っている。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン