「ネタニヤフ米議会演説」を巡り先鋭化する与野党対立

執筆者:足立正彦 2015年2月13日
エリア: 中東 北米

 ウクライナ情勢を巡るロシアとの関係悪化や過激派武装勢力「イスラム国(ISIL)」の台頭をはじめとして、現在、オバマ政権は非常に困難な外交案件を抱えている。そうした中、オバマ大統領が残り2年足らずの任期中に外交分野での「レガシー(業績)」作りとして積極的に取り組んでいる案件として、キューバとの国交正常化交渉とともに、イランとの核交渉を挙げることができる。

 

大統領は拒否権発動を明言

 核開発プログラムを巡るイランと「P5+1(国連安保理常任理事国の米英仏中露の5カ国と独)」との交渉は2013年11月に「暫定合意」に達したものの、これまで交渉期限が2度延長され、現在も交渉が継続されている。現在行われている交渉では今年3月24日までに「政治枠組み」に合意し、6月30日までに「包括合意」を締結する取り決めとなっている。

カテゴリ: 政治 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
足立正彦(あだちまさひこ) 住友商事グローバルリサーチ株式会社シニアアナリスト。1965年生まれ。90年、慶應義塾大学法学部卒業後、ハイテク・メーカーで日米経済摩擦案件にかかわる。2000年7月から4年間、米ワシントンDCで米国政治、日米通商問題、米議会動向、日米関係全般を調査・分析。06年4月より、住友商事グローバルリサーチにて、シニアアナリストとして米国大統領選挙、米国内政、日米通商関係、米国の対中東政策などを担当し、17年10月から米州住友商事ワシントン事務所に勤務、20年4月に帰国して現職。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top