「トランプ発言」を正面から考える(下)「普通のアメリカ人」の心情の代弁

執筆者:伊藤俊幸 2016年6月1日
エリア: 北米 アジア

 当然だが、現実にアメリカを動かしているエスタブリッシュメントたちは、このこと(在日米軍はアジア太平洋地域の公共財=「『トランプ発言』を正面から考える(上)在日米軍経費の実態」を参照)を充分すぎるほどわかっている。だからトランプ氏が何をどう「放言」しようと、アメリカの国益を考えるならば、米軍の世界展開による国際的な平和と安定を維持する、という基本戦略は変わりようがないだろう。
 もしトランプ氏が大統領に就任すれば、直ちにNSC(国家安全保障会議)や国務省、国防総省からのブリーフィングを受けることになるだろうが、その時になって初めて、日米安保条約の真の意味を知ることになるはずだ。

カテゴリ: 社会 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
伊藤俊幸(いとうとしゆき) 元海将、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、日本戦略研究フォーラム政策提言委員、日本安全保障・危機管理学会理事。1958年生まれ。防衛大学校機械工学科卒業、筑波大学大学院地域研究科修了。潜水艦はやしお艦長、在米国防衛駐在官、第二潜水隊司令、海幕広報室長、海幕情報課長、情報本部情報官、海幕指揮通信情報部長、第二術科学校長、統合幕僚学校長を経て、海上自衛隊呉地方総監を最後に2015年8月退官。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top