「メルケルの欧州」考:欧州の「守護者」から「変貌」した米国への対処法

執筆者:花田吉隆 2018年12月4日
エリア: 北米 ヨーロッパ
米国は第2次世界大戦でも、そして冷戦のときも、欧州の「守護者」であり続けてきたが……(写真は1943年1月のカサブランカ会談。左から亡命政権「自由フランス」のジロー将軍、ルーズベルト米大統領、「自由フランス」のドゴール大佐、チャーチル英首相)(C)AFP=時事

 

 それは、まばゆいばかりの新天地だった――。

 コラムニストのサイモン・クーパー氏はスイス紙『ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥング』でそう振り返る。

 1980年、クーパー少年は父に連れられてオランダからカリフォルニアのパロアルト市に移り住んだ。父はスタンフォード大学での1年間のサバティカル(在外研究)を終えたばかりだった。当時、少年は10歳。初めての米国だった。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
花田吉隆(はなだよしたか) 元防衛大学校教授。1977年東京大学法学部卒業。同年外務省入省。在スイス大使館公使、在フランクフルト総領事、在東ティモール特命全権大使、防衛大学校教授などを歴任。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top