日韓「GSOMIA」締結の「経緯」「実績」で分かる「破棄の愚」

2016年11月23日、韓国国防省でGSOMIAに署名する長嶺安政駐韓大使(左)と韓民求国防相(右、当時)。紆余曲折の末にここまでこぎつけたのだが[韓国国防省提供] (C)時事
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は8月22日夕、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決定、翌23日に長嶺安政駐韓大使をソウルの外務省に呼び、正式に文書でGSOMIA破棄を通告した。
日韓のGSOMIAは1年ごとに自動延長されることになっており、破棄の場合はその協定満期の90日前に相手側に通告することになっていた。現在の協定は2016年11月23日に締結され、2度自動延長され、満期の90日前は8月24日であった。これで日韓GSOMIAは今年11月22日をもって終了することになった。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン