バイデン政権「対露制裁強化」で「同盟の結束」を問われる菅外交

執筆者:名越健郎 2021年3月12日
エリア: 北米 ヨーロッパ
バイデン(左)プーチン(右)の亀裂はさらに深まるか (C)AFP=時事

トランプ前政権とは真逆とも言っていい、バイデン政権の対露強硬姿勢。対するプーチン大統領も反発の姿勢を見せているが、ここで微妙になるのが日本の立場。対露融和の安倍外交継承と「同盟国協調」を標榜するアメリカとの狭間で、さて菅政権はどうする?

 ジョー・バイデン米政権は3月2日、ロシア政府が反体制派指導者、アレクセイ・ナワリヌイ氏の毒殺未遂事件に関与したと断定し、連邦保安局(FSB)長官や検事総長らロシア高官7人に対し、米国内の資産凍結や入国禁止措置を発表した。欧州連合(EU)も同時に、政権に近い捜査・司法幹部ら4人に同様の制裁を科した。バイデン政権発足後、初の対露制裁であり、「反露」を掲げるバイデン大統領の「名刺代わりの一発」だ。

カテゴリ: 政治 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
名越健郎(なごしけんろう) 1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社、外信部、バンコク支局、モスクワ支局、ワシントン支局、外信部長、編集局次長、仙台支社長を歴任。2011年、同社退社。拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学特任教授を経て、2022年から拓殖大学特任教授。著書に、『秘密資金の戦後政党史』(新潮選書)、『ジョークで読む世界ウラ事情』(日経プレミアシリーズ)、『独裁者プーチン』(文春新書)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top