「集団的自衛権」行使容認の始末――抜刀戒めの「紙縒り」

執筆者: 2014年7月10日

 日本は、先の戦争後70年間、臆病なまでに軍事力の行使に自制を働かせて「戦争と無縁の日本」を守って来た。その日本の安全保障政策は国際社会が知るところでもあった。しかし集団的自衛権行使の容認は、条件如何に関わらず、「戦争と距離を置く日本独自の孤立主義」を放棄して「他国と共に武器を持って戦う」ことを意味する。これで日本は、他国の戦争や紛争、あるいは武力衝突事態に直接関与する即ち、参戦していくことが現実になった。同時に日本は、友好国に対して作戦支援の期待を抱かせ、非友好国には日本の武力行使に対する警戒と危惧を抱かせることになったのである。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top