インテリジェンス・ナウ

PPMにもう一人のP――“日朝”に群がるブローカーたち

執筆者:春名幹男 2004年3月号
エリア: アジア

 政府と拉致被害者の間の連絡役を務める中山恭子内閣官房参与。話しぶりはゆっくりと優しいが、内容にはしばしばトゲがある。 一月二十八日、名古屋で講演した際のこと。昨年十二月二十、二十一日、北京で平沢勝栄拉致議連事務局長らと北朝鮮の鄭泰和日朝交渉大使らが出席して行なわれた非公式会談は、「ブローカー」が介在していたと批判したのである。 ブローカーとは、広辞苑では「商行為の媒介を業とする者。仲買人。仲立人」とある。英和辞典には「黒幕」の表現もある。 中山参与が「ブローカー」と言及したのは、非公式会談に北朝鮮側のオブザーバーとして出席した吉田猛氏という人物のことだ。吉田氏は、日朝貿易専門の商社、新日本産業の社長。過去に幾度か、舞台裏で名前を取り沙汰された。一九九五年、連立与党訪朝団に加藤紘一事務所スタッフの一員として参加したことがある。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
春名幹男(はるなみきお) 1946年京都市生れ。国際アナリスト、NPO法人インテリジェンス研究所理事。大阪外国語大学(現大阪大学)ドイツ語学科卒。共同通信社に入社し、大阪社会部、本社外信部、ニューヨーク支局、ワシントン支局を経て93年ワシントン支局長。2004年特別編集委員。07年退社。名古屋大学大学院教授、早稲田大学客員教授を歴任。95年ボーン・上田記念国際記者賞、04年日本記者クラブ賞受賞。著書に『核地政学入門』(日刊工業新聞社)、『ヒバクシャ・イン・USA』(岩波新書)、『スクリュー音が消えた』(新潮社)、『秘密のファイル』(新潮文庫)、『米中冷戦と日本』(PHP)、『仮面の日米同盟』(文春新書)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top