六次の隔たり(6 Degrees of Separation)という有名な学説がある。「地球上の任意の二人を選んだとき、その二人は、六人以内の人間関係(知己)で必ず結ばれている」というこの学説。数学の「予想」ではなく現実社会の話だから証明の術はない。しかし見知らぬ地球上の誰かと自分の関係を想像し、「なるほど六人(それが七人でも別に大差ない)くらいを介せば、確かに誰とでもつながるだろうな、世間は狭いと昔から言うものな」と、少し考えれば実に納得感のある学説なのである。 この学説自身には大した価値がないけれど、現実に「地球上のすべての人々が誰とどういう知己関係にあるか」という「巨大な人間関係マップ」を構築し、そのデータベースを握ることができれば……。「ソーシャル・ネットワーキング」事業というおしゃれな名前のかげには、こんな怖ろしい構想が隠されている。その主役はまたまたグーグルだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン