【水】プーチン、SMAP、北朝鮮のリオ五輪

執筆者: 2016年8月17日
タグ: プーチン

昨日午後、「専門家の部屋」の「ロシア」と「中国・台湾」にそれぞれ1本の新エントリです。

「『古い友人』を『使用人』に替えるプーチン大統領の新戦略」(ロシア・名越健郎さん):古くからの側近を次々に更迭し、若手を登用するプーチン大統領。「1人で決める方が楽」と思うようになったという説もありますが、その真相は?日露関係にはプラスに働きそうです。

「『SMAP解散』は本当にアジアに『ショック』を与えたのか?」(中国・台湾・野嶋剛さん):最近クールジャパンを担当する経産省の大臣になった世耕さんは「コンテンツのアジア戦略にとってプラスにはならない」とコメントしましたが…。SMAP解散は本当のところ、アジアでどう受け取られたのか?

 

そして今朝は、「専門家の部屋」の「朝鮮半島」に、「北朝鮮のリオ五輪(上)『サムスン携帯電話』の波紋」(平井久志さん)の新エントリ。リオ五輪参加全選手にスマートフォンをプレゼントした、公式スポンサーのサムスン電子。ところが、大健闘中の北朝鮮代表選手たちはそれを手にしていないようなのです。

 

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
フォーサイトのお申し込み
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top