
この2人以外にもう1人、本来は「いるべき」人物がいなかったことの意味は大きい(C)AFP=時事
1月28日にトランプ大統領が発表した、イスラエル・パレスチナ和平をめぐる「世紀のディール」案だが、発表に立ち会ったのがイスラエルのネタニヤフ首相であり、パレスチナ自治政府のアッバース議長(大統領)の姿がなかったのは、一方的にイスラエルあるいはネタニヤフ首相の要求を列挙した提案の性質を表しているが、もう1人、この場に「いなかった」ことが意味を持つ人物がいる。
それは誰なのか?

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン