饗宴外交の舞台裏
(192)
頑なに「国賓演出」を避けたオバマ大統領の深謀遠慮
その政治・外交上の成果は横に置き、オバマ大統領の日本訪問は外交儀礼(プロトコル)の点から見ると不思議な訪問だった。国賓で日本が迎えようというのに、オバマ大統領はなるべくそう見せないように行動した。米国側にはどういう事情があったのだろう。
オバマ大統領の国賓での訪日には、発表当初から両国の微妙な食い違いが目に付いた。日本側が「国賓での訪問」と発表したのに対し、米側は「国賓にするかどうかは日本側が決めること」とクールに反応した。
滞在日数も韓国がソウルへの立ち寄りを強く求めたこともあって、米国は「1泊2日」に拘った。国賓は滞在中さまざまな行事が入るため最低2泊3日が必要だ。しかし米国の変わらぬ姿勢に、日本側は渋々ながら「1泊2日でも可能」と応じた。しかし水面下では変更を働き続け、ケネディ駐日大使のオバマ大統領への直訴で「2泊3日」に落ち着いた。この経緯を見ても大統領は国賓となることに積極的ではなかった。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン