ブックハンティング・クラシックス
(16)
いま、イスラエルも読み始めたアーレントのアイヒマン裁判報告
『イェルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告』“EICHMANN IN JERUSALEM――A Report on the Banality of Evil”ハンナ・アーレント著/大久保和郎訳みすず書房 1969年刊 一九六〇年五月二十三日、イスラエルのベン・グリオン首相は記者会見で、ナチス・ドイツの元SS(親衛隊)中佐だったアドルフ・アイヒマンがイスラエルの諜報機関によって捕えられ、イスラエルで法廷に立たされることになったと発表した。アイヒマンの名は一九四〇年代後半のニュルンベルク国際軍事法廷で、ユダヤ人「最終解決」問題に深くかかわる人物として頻繁に登場していたので、世界はこの発表に騒然となった。行方をくらましていた(ことになっていた)この人物がどこでいつ逮捕され、その身柄がなぜイスラエルの掌中にあるのか。イスラエル国民が興奮したのは当然だが、わけてもアルゼンチン、米国、西ドイツの三国が大騒ぎとなった。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン