今朝は「専門家の部屋」の「アフリカ」に「『ロシア経済』と『アフリカ経済』の相似点」(平野克己さん)をアップロードしました。内需主導型で成長してきたアフリカ経済。が、だからといって資源輸出が先細りでも大丈夫とは言えない。参考になるのは、相似点の多いロシア経済です。
- 24時間
- 1週間
- f
-
1
【Factbox】バイデン「アジア訪問」:韓国・日本でのスケジュール
-
2
バイデン訪日:岸田首相が踏み込んだ名指しの「対中牽制」
- 3 狂信的侵攻招いたプーチン大統領の「精神の密室」
-
4
豪州初の「アジア系閣僚」ペニー・ウォンの横顔
-
5
ロシア「ウクライナ侵略」で高まるリビアの戦略的重要性
- 6 「終身大統領」の道を閉ざされたプーチン「2年後の院政」シナリオ
- 7 米国よりロシアに打撃となりかねない「タリバン勝利」
-
8
経済安全保障と経済制裁:新たな国際経済秩序の「表裏一体の盾と矛」
-
9
居酒屋「権八」はなぜ選ばれたのか
-
10
リビアが直面する「首相が2人」の異常事態(上)大統領選挙はなぜ延期されたのか