今朝は「専門家の部屋」の「アフリカ」に「『ロシア経済』と『アフリカ経済』の相似点」(平野克己さん)をアップロードしました。内需主導型で成長してきたアフリカ経済。が、だからといって資源輸出が先細りでも大丈夫とは言えない。参考になるのは、相似点の多いロシア経済です。
- 24時間
- 1週間
- f
- 1 はたして少年A=酒鬼薔薇聖斗は、更生しているのか
- 2 社長会見は何を間違えたのか 今からでも可能なフジテレビの危機管理法
- 3 カルトにも似た反政府勢力 ドイツを揺るがす「ライヒスビュルガー」
- 4 トランプ政権は「中国シフト」できるのか
- 5 Q.17 酒鬼薔薇聖斗は社会復帰しているか
- 6 自衛官「処遇改善策」をまとめた最高指揮官・石破首相が防衛省で嫌われる理由
- 7 ロシアの「核の威嚇」は北朝鮮・中国にとって「応用可能」か
- 8 Foresight Schedule 2025
- 9 「石破・トランプ会談」は日本が延期、大統領就任式にも代理を送る「勉強ばかり」の不安な総理
-
10
2025年、ロシア・ウクライナ戦争の停戦をめぐる注目点 その1:戦線の現状と両国の継戦能力
-
情報分析力 (単行本)
¥1,760(税込)
-
ゾルゲ事件80年目の真実 (文春新書)
¥1,210(税込)
-
新聞のススメ 1日15分でつくる教養の土台 (星海社新書 319)
¥1,430(税込)
-
はじめての戦争と平和 (ちくまプリマー新書 475)
¥968(税込)
-
「台湾有事」は抑止できるか: 日本がとるべき戦略とは
¥3,300(税込)
-
宿命の子 下 安倍晋三政権クロニクル
¥2,585(税込)
-
宿命の子 上 安倍晋三政権クロニクル
¥2,475(税込)
-
SFアニメと戦争
¥1,650(税込)
-
軍産複合体:自衛隊と防衛産業のリアル (新潮新書 1059)
¥990(税込)