世界的な不況が進む中、構造改革論議はほとんど聞かれなくなり、今や不況対策論議が主流になっている。しかしながら、市場経済を維持しようとするかぎり、いかなる局面においても、自由で公正な市場をどのように形成するかという問題への配慮を忘れるべきではない。 アダム・スミスの『国富論』は、『道徳感情論』において展開された人間観と社会観にもとづいて、市場のあるべき姿と政策担当者の持つべき心得を示した書物である。 スミスは、経済成長の原動力は、資本蓄積と分業であり、分業を促進するのは自由で公正な市場の存在であると考えた。人が特定の生産物のみを生産するリスクを負う気になるためには、それに先だって、生産物の買い手を見つけるための市場が存在しなければならないからである。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン