深層レポート 日本の政治 (39)

外交、経済、支持率低下 日増しに寒くなる首相の首筋

執筆者:Foresight 2003年4月号
エリア: アジア

 内心は別にして、国民による選挙でその地位を与えられる民主政治家は「世論は間違っている」などというセリフを滅多に口にしないものだ。国民を敵に回して得るものはないし、自らの説得能力の至らなさを告白しているにも等しいからだ。ふさわしい局面があるとすれば、世論を転換させなければならないという使命感に燃えている場合だけ。それ以外は負け惜しみか、あきらめのため息に過ぎない。 二〇〇三年度予算案が衆院を通過した翌日、三月五日の参院予算委員会で、小泉純一郎首相が発した一言は後者に近かった。質問者の直嶋正行民主党参院幹事長に「日本でも国民の七、八割はイラク攻撃に反対し、査察継続を求めている。査察継続の国際世論を無視し、米国が武力行使容認決議なしに攻撃した場合でも支持するのか」と詰め寄られ、「世論が正しい場合もあるが、世論に従って政治を行なうと間違う場合もある。それは歴史の事実が証明するところだ」とやったのである。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top