大好評連載「国際人のための日本古代史」でお馴染みの歴史作家・関裕二さんが、『新潮講座』で
(1)10~12月期の講座『神社と神道の古代史』
(2)野外講座『関裕二先生と奈良仏像めぐり』
(3)古代史ツアー『ベールに包まれた〔丹波(たには)王国〕を旅する ヤマト建国を陰から操った人々』
を開講・催行します。
詳細は下記のとおりで、それぞれ別々のお申し込みとなります。ぜひ奮ってご応募ください。
(1)講座『神社と神道の古代史』
【日時】2020年10月10日 (土)、11月14日 (土)、12月12日 (土)10:30~12:00 全3 回
※お申し込みはこちらから。『ヨム、カク、ミル、シル 新潮講座』
(2)古代史ツアー『関裕二先生と奈良仏像めぐり』
【日時】2020年10月23日(金)13:00(出発)~17:00
※お申し込みはこちらから。『ヨム、カク、ミル、シル 新潮講座』
(3)古代史ツアー『ベールに包まれた〔丹波(たには)王国〕を旅する ヤマト建国を陰から操った人々』
【日程】2020年10月24日(土)~25日(日)(本ツアーはGo Toトラベル事業の対象となります)
※お申し込みはこちらから。『ヨム、カク、ミル、シル 新潮講座』
