欧州の代表的高速列車ユーロスターが、パリ・ノール駅からドーバー海峡トンネルを経てロンドン・ウォータールー駅まで走り始めて十二年が経つ。 フランスのTGV、ドイツのICEと並ぶこの高速列車も、仏国内こそ最高時速三百キロで疾走するものの、海底トンネルを出て英国に入ると在来線並のスピードに落ちる。開業当初からの課題といわれる線路改良が実行されないままだからだ。 昨年、英国が二〇一二年の五輪招致に成功したことで、海底トンネル―ロンドン間の高速新線計画が動き出した。五輪のメイン会場となるロンドン近郊のストラットフォードを経由して海峡トンネル手前のアシュフォードまで高速新線を建設する。最高速度二百二十五キロのこの新線の開業で、パリ―ロンドン間は大幅な時間短縮が実現する。さらにオリンピック期間中の観客輸送も担う。また現在のウォータールー駅に代えて、市の北側にあるセントパンクロス駅を大改造して玄関口にする。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン