温家宝首相の訪日は、とどこおりなく終わって、日中関係は指導者同士の交流という面でいって、「正常化」に向かっている。今回は、とくに温家宝首相の訪日を機に、中国のメディアが大変積極的な日本報道を行なったことが、日中関係にとってはよかった。日本社会のさまざまな側面について、これほどバランスのとれた報道を短期間に行なったことは初めてではないか。 もっとも、一国の首脳にとって、外国訪問や首脳会談というのは「成功」させるのが当然なのであって、今回もその筋書きの通りに行ったということなのだろう。 ただ、このような首脳外交の成功にもかかわらず、依然として、日本国内には中国への不信感もある。とくに歴史問題に関しては、今は中国は穏健な態度をとっているが、いつでも「歴史カード」、「靖国カード」を切ってくるのではないかとの観測をいう人もいる。温家宝首相にしても、記者会見などでは、靖国問題などを示唆するようなことを言っているのではないか、というわけである。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン