外交と価値を結びつける発言が増えている。安倍首相みずから、価値観を共有する国々との関係を重視する外交を語り、麻生外相も「価値の外交」とか「自由と繁栄の弧」を論じている。最近では、「価値観外交」に関する議員の会合もできたという。 もちろん、是非善悪のみならず、損得もまた人の価値観に依存するのであるから、いかなる外交も価値の外交である。金正日もサダム・フセインも、中国もみなそれぞれの価値観にもとづいて外交を行なっている。 しかし、今の日本で、外交に価値を結びつけて議論するとき、そこで「価値」といわれているものは、どうも「人類普遍の価値」とみなされるような価値のことをいっているようである。「自由・民主・人権・法の支配」などが、しばしば言及されるからである。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン