今回は、最近、厚生労働省が公表した「新保育制度」について論じたい。 まず、新保育制度は大きく三つの点で、現行制度の改善が期待できる。 第一に、親が保育所を選べるようになる。現行制度は、保育サービスの「配給制」だ。保護者が「認可保育所」の利用を希望する場合、市町村に入所希望を提出し、割り当てられた保育所に子どもを預けるしかない。 これに対して新制度では、市町村が保育を必要と判断した子どもの親に認定証明書を交付する。保護者は証明書を持って、自宅や最寄りの駅に近いなど、希望の保育所に直接申し込めるようになる。必ずそこに入れるとは限らないが、保育所間の競争を促して質を高めるほか、保護者の要望に応えやすくする狙いがある。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン