「世代交代」か「小沢党」か 民主党“議員グループ”の地殻変動

執筆者:Foresight 2004年7月号
タグ: 自衛隊
エリア: アジア

 毎週木曜の昼。民主党の議員グループがそれぞれ永田町界隈で会合を開き、昼食をともにする。議論は雑談の域を超えないことが多いが、多忙を極めるメンバーたちが決まった時間に顔を合わせることに意義を見出している。「木曜の昼」といえば自民党の派閥が伝統的に定例の会合を開くことで知られる。歴史の浅い民主党がそれを強く意識していることは言うまでもない。 民主党の議員グループは、菅直人前代表率いる「国のかたち研究会」(約二十人)、鳩山由紀夫元代表が会長を務め、旧民社党議員グループが参加する「政権交代を実現する会」(約四十人)、横路孝弘前副代表ら旧社会党出身者中心の「新政局懇談会」(約三十人)、小沢一郎前代表代行の旧自由党グループ(約三十人)、ニューリーダーと目される前原誠司「次の内閣」外相や枝野幸男前政調会長ら旧さきがけ出身者を中心とする「凌雲会」(約二十人)の五つに分類される。いわゆる「菅グループ」「鳩山グループ」「横路グループ」「小沢グループ」「前原・枝野グループ」である。ちなみに「派閥的な活動は好まない」と公言する岡田克也代表はどのグループにも所属していない。

カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f