日本の地震へ中華圏の世論が変わった

執筆者:野嶋剛 2011年4月14日

大震災をめぐり、中華圏の対日世論が、やや風向きを変えつつあるようです。

震災直後の反応は、基本的に暖かいものでした。

困難の中でも冷静かつ秩序だって行動する日本人の国民性が驚きをもって肯定的に受け止められ、圧倒的な同情を集め、義援金の一大ムーブメントが起きました。

東アジアでは近年、中国の四川大地震、インドネシアのスマトラ沖地震、台湾の台湾大地震など、ここ10年で大型地震で被災した国も多く、他人事ではなかったのでしょう。

その同情とサポート中心だった流れが変わり始めたのは発生から2週間すぎても、一向に福島原発の問題を解決できない日本政府や東京電力への疑問でした。そのうち、放射能の問題が次第に深刻化し、どの国も自分の土地に被害が及ぶ可能性も出てきて、次第に厳しい視線が出始めました。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
野嶋剛(のじまつよし) 1968年生れ。ジャーナリスト。上智大学新聞学科卒。大学在学中に香港中文大学に留学。92年朝日新聞社入社後、佐賀支局、中国・アモイ大学留学、西部社会部を経て、シンガポール支局長や台北支局長として中国や台湾、アジア関連の報道に携わる。2016年4月からフリーに。著書に『イラク戦争従軍記』(朝日新聞社)、『ふたつの故宮博物院』(新潮選書)、『謎の名画・清明上河図』(勉誠出版)、『銀輪の巨人ジャイアント』(東洋経済新報社)、『ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち』(講談社)、『認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾』(明石書店)、『台湾とは何か』(ちくま新書)、『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』(小学館)、『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』(扶桑社新書)など。訳書に『チャイニーズ・ライフ』(明石書店)。最新刊は『香港とは何か』(ちくま新書)。公式HPは https://nojimatsuyoshi.com
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top