トランプ時代の中東(4)ニューヨーク・タイムズ紙インタビューの気になる「オフレコ」部分
トランプ米次期大統領が当選後に最初に行った新聞インタビューは、「仇敵」とも言える、リベラル派のニューヨーク・タイムズ紙とのものだった。
11月22日にニューヨーク・タイムズ紙の記者・コラムニスト・編集者たちの多くを集めて行われたインタビュー(音声の一部はこちらから)は翌日の紙面・ウェブサイトに掲載され、大きな注目を集めた。ここでトランプはリベラル派メディアとのとりあえずの「休戦」の意思を示したものと大まかには言えるが、そこでは中東政策について何が語られたのだろうか。
ニューヨーク・タイムズ紙はインタビューから14の要点を抽出してまとめているが、このまとめでは米内政上の関心事・争点が前面に出ており、中東政策について何が語られたかがあまり分からない。もし本当に「全く語られていない」というのであればそのこと自体に意味があるが、完全に語られていないわけではない。困ったことに、何かそれなりに重要なことが語られたようだが、肝心の部分が公開されていない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン