
現実味を帯びてきた北朝鮮のミサイル攻撃に、国も国民も心構えが必要(C)AFP=時事
7月4日、北朝鮮がICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験を突如強行した。ミサイルは2500キロメートルを超える高高度で発射され、約40分間飛行し、約900キロメートル先の日本の排他的経済水域(EEZ)内の日本海に落下した。
緊急、かつ大規模な自然災害や、弾道ミサイル攻撃などの情報を国民に瞬時に伝えるための「全国瞬時警報システム(Jアラート)」は、現在、携帯電話(スマートフォン含む)が購入時の初期設定状態であっても流れるようになっている。とはいえ、日本国民全てが携帯電話を所有しているわけではないし、使いこなせるとも限らないから、情報伝達の過疎、齟齬、遅滞が発生することは避けられない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン