
いかに潜在的なニーズを掘り起こして「ハッピーサプライズ」を届けるか。ジョブズの発想は常にそこからスタートした ©︎AFP=時事
前回は、マイクロソフト復活のカギが「グロースマインドセット(Growth Mindset)」の醸成にあったことを指摘すると共に、企業の盛衰についてそのライフサイクルと絡めて論考した上で、日本企業の凋落や産業競争力の弱体化について総括した。今回は、企業の活力と経営リーダーの資質について考えてみたい。
スティーブ・ジョブズの「営業嫌い」
米アップル共同創業者の故スティーブ・ジョブズは生前「マイクロソフトを見てごらん。会社を仕切っているのは営業畑出身のスティーブ・バルマーだろう? だからつまんないんだよ」と言っていたという(『アップル創業者ジョブズが「営業出身の社長はつまらない」と切り捨てた理由』ダイヤモンドオンライン2021年12月12日)。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン