
米国のほぼ全域を射程に収める中国の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」 (C)時事
米国との勢力均衡を目指し、中国が核軍拡を本格化させている。米国防総省が毎年議会に提出している中国の軍事動向に関する報告書の2020年版は、「現在200発台前半と見込まれる中国の核弾頭数は2030年までに少なくとも2倍に増える」と指摘した。この核弾頭数について、同報告書2021年版では「2030年までに1000発に至る可能性」、2022年版では「2035年までに1500発に至る可能性」と、予測が大幅に引き上げられた[1]。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン