中国とともに世界同時不況の影響からいち早く脱却したインドに、再び各国政府・企業の注目が集まっています。
工業生産や輸出、自動車や携帯電話の販売は直近の経済ブームだった2005-07年の水準をもしのぐ勢いです。今なお底知れぬ潜在力を抱えた巨大成長市場であり、また生産やR&D(研究・開発)の拠点としても有望視されるインドでは、各国の有力企業が競って投資を行い、新規事業を立ち上げる一方、インド企業もまた豊富なキャッシュを背景に海外M&A(企業買収)や欧米・アジアなど新市場への進出を加速させています。
こうしたなか、日本企業もこれまで暖めてきたビジネス案件を続々と実行に移し、一段とインドビジネスに本腰を入れ始めました。自動車・部品が中心だった進出企業は鉄鋼、家電、消費財、金融・サービス、物流などに業種が拡大。進出地域もデリー首都圏だけではなく西部の商都ムンバイや工業都市プネー、南部チェンナイ周辺へと広がるなど、急速に本格化しています。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン