クオ・ヴァディス きみはどこへいくのか?

ある「ビルマの竪琴」物語

執筆者:徳岡孝夫 2000年5月号
タグ: タイ 日本 中国
エリア: アジア

 いまは道路ができ車が走るが、昔はチェンマイまで何かを買いに行こうと思えば、往復に丸六日かかった。そういう辺鄙な、北部タイのビルマ国境に近いある村の話が「バンコク・ポスト」(四月二十日)にあった。タイの英字紙だから、日本人読者を予想して書いた記事ではない。

 昔、何千人もの日本の兵隊が、このクンユアム村を通って、密林の中の道をビルマに進軍していった。

 何年か経って再び日本兵が、こんどはビルマから出てきた。疲れ、傷つき、病んだ者が多かった。元気な人は竹でイカダを組み、川を下っていった。途中に大きな滝があり、全員が死んだ。陸路を選んだ人々はチェンマイからバンコクへ、烈日の下を歩いていった。

カテゴリ: 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
徳岡孝夫(とくおかたかお) 1930年大阪府生れ。京都大学文学部卒。毎日新聞社に入り、大阪本社社会部、サンデー毎日、英文毎日記者を務める。ベトナム戦争中には東南アジア特派員。1985年、学芸部編集委員を最後に退社、フリーに。主著に『五衰の人―三島由紀夫私記―』(第10回新潮学芸賞受賞)、『妻の肖像』『「民主主義」を疑え!』。訳書に、A・トフラー『第三の波』、D・キーン『日本文学史』など。86年に菊池寛賞受賞。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top