「サッポロバレー産業創世記」 青木由直(北海道大学教授)

執筆者:船木春仁 2001年5月号
タグ: アメリカ 日本

 アメリカのシリコンバレーほどではないが、日本初の創造型情報産業拠点である“サッポロバレー”。バレー誕生の立て役者が北海道大学大学院教授の青木由直だ。大学が後ろ盾となって新産業とベンチャー企業を育て、地元経済を活性化させる。まるでアメリカの大学とビジネスの関係を見るような状況が札幌にはある。しかし、あにはからんや青木は、アグレッシブな姿勢とは対照的な古典的な大学人であった。 旧通産省は、一九九九年の「産業構造審議会地域経済部会報告書」の公表を機に、地域産業政策を大きく転換した。三大都市圏にあった大企業の工場を地方に分散して地域経済の活性化を図ろうとするそれまでの政策から、「地域固有の産業資源を活用してIT産業を軸とする地域経済の内発的・自立的発展を図る政策」へと改めたのだ。政策の中核をなすのが大学だ。国立大学の独立法人化を通して大学改革を促し、その知的資産を産学連携で地元に還元し、ベンチャー企業の育成を図る。そのモデルケースとされたのがサッポロバレーである。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top